RMT&BOT行為に正当化できる理由はない

私は完美にくる前リネIIをやっていました。
そこで知り合いだった方が、blog上でRMTer&BOTerだった事を告白してリネIIを最近引退しました。

正直そんな事をする人とは思っていなかったのでショックでした。

その人がRMTer&BOTerだった理由を簡潔に過剰書きにすると。
・金があるからRMTする
・金がなければBOTを使う
・ドロップ率は下がる一方、EXPは不味い、こんなマゾゲーRMTでもしなきゃやってられない。

結局引退した理由は
・BOT前提にしているから普通に狩りしてもまずくて狩りにならない。システムがクソ
・金があってもDROP率が下がって買いたいものも買えない。(露天で売ってない)

言い分はざっとこんな所だったと記憶しています(blogが削除されたのでもう見れませんが)

私はリネIIの前のROでも転生キャラもいましたし、それなりの装備はありました。
リネIIでもレベル相応の装備はもっていました。(Lv69でAグレ武器Bグレ防具&アクセ)
おまけにもうすぐマジェ重セットが買えそうな手持ち資金もありました。

正直RMTやBOTをしなくても十分やっていけていました。
確かにリネIIは武器防具の高さは異常です。店売りでさえLv相応の装備を手に入れるのは難しい。
でも、みんな同じなんですよ、貴方だけが特別不遇な訳ではない。
少しでも早く、少しでも楽して、俺Tueeeもしくは装備自慢したい、その際の手段がRMT&BOTになっているだけです。
他の人に、貴方と同じ条件でも普通にやっている人に迷惑がかかるのを承知でね。

RMTする人がいるから業者が介入する。ゲーム内マネーを稼ぐため、業者やユーザーが
大量にBOTを放つ、より狩りがしづらくなる、BOTが生む大量のゲーム内マネーが
急速なインフレを引き起こす、よりいっそう一般ユーザーが装備や素材を買うのが苦しくなる。

「BOTがいるから俺もBOTを使うんだ」
「マゾゲーだし、RMTしなきゃ稼げない、RMT前提でしょ」(勝手な俺ルール)
そんな幼稚かつ自己中心的な思考回路に陥ってしまうのです。

そしてBOTに邪魔されているユーザーまで悪の枢軸と同化する。最悪のスパイラルです。
そんな事をしている人がBOT前提でDrop率が下がってどうのこうの...片腹いたいとはこの事です。

私はみんなに廃だ、レベル上がるの早すぎといわれていましたが(お世辞?もあると思いますが)、正直私はINしている
時間自体はそんなに長くありません、ただ相方がいるのもあり、INした5分後には狩りをしていました。
(槍師だという事も大きいかもしれませんが)
後は、リネIIに関しては1キャラに絞って育てていました、他のキャラに浮気をするほど時間の余裕がないからです。
せいぜいお金稼ぎ用のスポドワで素材を集めては売り、レベルがあがったらわざわざ死んでLvダウンして
またおいしい素材がでるところで狩りをし、お金をためるぐらいです。
簡単にいうと地道に稼ぎ、地道に狩りをしていました。

もし、それがいやになれば、引退するしかないんです、RMT等に手を出す前に!だってそういうゲームなんですから。
私は地道貯めたお金で武器を買いました、だから燃える可能性があるOEもしませんでした。
OEで燃えたら、取り返す為にはメインのキャラの育成をかなりの間止める必要がでるからです。
もうひとつ、「泡銭身につかず」といいます。RMTやBOTで簡単にお金が手に入ると思うからガンガンOEできるのです。
でも私の引退当時、私のほうがLv高かったからそのBOT&RMTしている人にPvPで勝てる自信はありましたよ。
つまり必死でいい装備をそろえてもレベル差には勝てません。簡単に言うと無駄な支出をし、無駄に神経を
すり減らしているだけです。同ぐらいのLvならわかりませんけどね。

RMTとかBOTを使わないと無理と思った時点で、そのゲームは貴方には無理なゲームです。引退をお勧めします。
どうあってもRMTとかBOTは正当化する理由はありません。(公式RMTっぽいのは除く)

自分のできる範囲で楽しめれば良いのです。所詮ゲーム内の財産なんて、サービスを停止すれば価値0ですよ。

RMTとアイテム課金

今、メインでやっているMMOはPWなのですが、その前にリネII、その前にROをやっていました。
 
リネIIもROも良く出来たMMOでした、確かにヘビーゲーマーからするとぬるいクリックゲーかもしれませんが
決して複雑で細かい所までがよく考えられているゲームが良く出来たMMOとは一概には言えないと
思います、マスマーケティングという面で考えると日本にいるヘビーゲーマーだけを相手にしても
商売はなりたたないでしょう(ゲーマー人口なんて限られている)、いかに多くの人に受け入れられるか?
という事が重要だと思います。
 
 
話はそれましたが、良く出来たMMOだったので、接続数、ユーザー数共に商売としては成功を収めた(ている)
MMOだとは思います。ただ、両方とも月次課金型でしたので、ゲーム内のアイテムは全てゲーム内マネーで
購入する必要があります。
しかし、だんだんゲーム世界が成熟してくると、ユーザーの平均装備レベルが向上し、普通のレべリングで
普通に買える装備では「同じレベルなのに、同じ狩場で狩りできない」であるとか、さらにより強くという気持ちが
大きくなればなるほどレアを欲しがったりして、膨大なゲームマネーが必要となります。
もちろん普通にお金を貯めたり、儲かるサブキャラを作ってそっちで金儲けをする等という地道な努力をする
事でなんとかなるレベルまでなら実はどうにかなるのですが(ワールド最強とかならいざしらず)、その地道な努力
をする前に誘惑に負けてしまうユーザーがいます。そこでRMTに手を出してしまうユーザーも存在します。
RMTに手をだすユーザーが多ければ多いほど、RMT専門業者がより多くゲーム内に介入し、BOTを使い
ゲーム内マネーを増産し、時には中身入りでBOSSを占拠し、ゲーム内相場をコントロールしはじめます。
よりインフレが進み、ますますゲーム内で必要となる資金がより多く必要になってきます。
悪い虫というのは、なかなか絶つとは難しいもので、いくら運営が潰しても、イタチごっこです
システム的にBOTだけでも潰そうとしてもこれも解析され、イタチごっこです。
そのうち運営も人的リソースの問題もあり、放置してしまったりします。
 
こういう時一番の手はRMT業者がおいしくない仕組みづくりをする事が重要です。
アイテム課金でお金に繋がる、強さに繋がるアイテムを売ってしまえば、BANに繋がる危ない橋を渡らずとも
強くなる方法を公式に提供する事ができます、そうなればいままでRMT業者を通していたユーザーも
正式なルートでアイテムを購入出来るわけです。こうなるとRMT業者にはうまみはなくなります。
BOTに狩場を占拠され、一般のユーザーが不快な気持ちをしなくても済みます。
相場も安定しやすくなります。
 
是非運営の方にはこの仕組みをうまく利用して、RMTゼロ、BOTゼロを目指して頂きたいものです。
 
RMTの何が悪いという方もいます。確かに何が悪いといわれても現在の日本の法律ではRMTという行為自体を
取り締まる事はできません、ですので私なりに何が悪いという話をすると。
 
一般ユーザーの立場から言えば、BOTに狩場を占拠されるのが迷惑であるとか、RMTとか業者につながりが
ある人間が強い=汚い手を使っている奴が強いのは納得できない、等であると思います。

また社会的というよりビジネス面から捉えると、MMOはある会社ないしは団体が多大な労力=工賃を使い開発を

行い、また運営会社も多大なお金を投入して、そのインフラを支えている訳です。
その人が多大なお金と労力をかけている物の中から生み出される成果物を売り物にして、少ない労力で
お金儲けをする。どうでしょうか?これでもRMTが日本の法律で裁く事ができないから悪くないと言い切れるでしょうか?
 
簡単に言えば、他人の庭で育てている野菜を勝手にもっていって、自分の家の軒先で売って利益を得ているようなものです。
 コンピューター及びネットワークのバーチャルな世界と言えど、その成果物を生み出す源泉はたくさんの人間の努力や
お金を使い成り立っているのです。
私はこの観点で運営が、アイテム課金で物を売る事に対して、今の所何の問題もないと感じています。
またうまく利用して、悪徳業者を追い出していただきたいです。
改めて言います、RMTはNOです!